現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルボ V40 | これがオーナーの本音レビュー! 「燃費は? 長所は? 短所は?」 | モーターファン会員アンケート リベイクver.

ここから本文です

ボルボ V40 | これがオーナーの本音レビュー! 「燃費は? 長所は? 短所は?」 | モーターファン会員アンケート リベイクver.

掲載 10
ボルボ V40 | これがオーナーの本音レビュー! 「燃費は? 長所は? 短所は?」 | モーターファン会員アンケート リベイクver.

2代目 MB/MD系 (2012-2019年)

MB/MD系 2代目 ボルボV40(2019年モデル)最後にして最新のV40は、2012年に登場した2代目モデルとなるMB/MD系だ。ちなみに初代の4B系は1995~2004年まで発売されていた。この2代目モデルは2012年にジュネーブ・ショーでデビューし、日本での販売は翌2013年に始まっている。プラットフォームにはボルボP1プラットフォームが使われているが、このプラットフォームはフォードC1プラットフォームと共通のもので、ボルボV40だけでなく、フォード・フォーカス、フォーカスC-Maxなどのフォード車はもとより、当時、フォード・グループであったマツダ・アクセラなど様々なモデルに採用されていた。エンジンはガソリンエンジンとディーゼルエンジンが用意されたほか、オプション設定された世界初採用の歩行者エアバッグをはじめ多彩な安全装備を備え、価格の手ごろ感もあって日本でも好評を博したが、2019年に惜しまれつつ生産終了となった。

ボルボ V60/S60/XC60 | これがオーナーの本音レビュー! 「燃費は? 長所は? 短所は?」 | モーターファン会員アンケート リベイクver.

■2016年式 T5 AWD 「今のボルボにはない相棒感があって良い」

ニックネーム:H.Kihara 年式グレード:2016年式 T5 AWD 性別:男性(50代) 居住地域:神奈川県ニックネーム:H.Kihara 年式グレード:2016年式 T5 AWD 性別:男性(50代) 居住地域:神奈川県

排気量:2.0ℓ トランスミッション:AT
平均燃費:12.0km/ℓ
長所:コンパクトなのに長距離でも疲れない。2リッターターボで4WDなのに燃費は平均12km/ℓ。
短所:乗り心地が固め。

評価
外観:★★★★★ 
室内:★★★★☆ 
走行性能:★★★★☆ 
燃費性能:★★★★★ 
装備:★★★☆☆ 
満足度:★★★★★


このクルマの購入を検討している人にひと言
「最新のボルボは快適でハイカラですが、V40には実直で素朴な、今のボルボにはない相棒感があって良いと思います」

■2016年式 MD4SE 「燃費がよい。とんでもなく速い。取り回しが楽」

ニックネーム:V40 年式グレード:2016年式 MD4SE 性別:男性(50代) 居住地域:岡山県ニックネーム:V40 年式グレード:2016年式 MD4SE 性別:男性(50代) 居住地域:岡山県

排気量:2.0ℓ トランスミッション:AT
平均燃費:18.0km/ℓ前後(朝晩の市内地への通勤が主)
長所:燃費がよい。とんでもなく速い。取り回しが楽。
短所:喧しい。オイル交換がべらぼうに高く、燃費の良さが台なし。

評価
外観:★★★★☆ 
室内:★★★☆☆ 
走行性能:★★★★★ 
燃費性能:★★★★☆ 
装備:★★★★☆ 
満足度:★★★★☆


このクルマの購入を検討している人にひと言
「残念ながら生産が終了したようです。在庫があれば即買いしてもいいかも?」

■2015年式 T5 R-DESIGN 「R-DESIGNは普通のV40とは走行性能が違います」

ニックネーム:サンダーボルト 年式グレード:2015年式 T5 R-DESIGN 性別:男性(50代) 居住地域:東京都ニックネーム:サンダーボルト 年式グレード:2015年式 T5 R-DESIGN 性別:男性(50代) 居住地域:東京都

排気量:2.0ℓ トランスミッション:AT
平均燃費:9.0km/ℓ
長所:街乗りからサーキット走行まで可能な汎用性。FFでもニュートラルなハンドリング特性。飽きのこないエクステリアとインテリア。
短所:スポーツサスの為、後部座席の乗り心地が硬い。

評価
外観:★★★★★ スポーティなハッチバックスタイルがグッド。
室内:★★★★★ 疲れないシートがグッド。
走行性能:★★★★☆ サーキットでは少し物足りないがワインディングや街乗りでは充分過ぎる走行性能。
燃費性能:★★★☆☆ 前からスポーツ系の車に乗っていた為、問題なし。
装備:★★★★★ 安全装置が充実していて家族に運転させても安心。
満足度:★★★★★ コストパフォーマンスは文句なし。


このクルマの購入を検討している人にひと言
「R-DESIGNは普通のV40とは走行性能がやはり違います。走るのが好きな方におすすめです!」

こんな記事も読まれています

レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レスポンス
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
motorsport.com 日本版
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス

みんなのコメント

10件
  • 高速で初めてACC使った時は加減速の滑らかさには感動した
    一般人のアクセルワークよりずっと上手く制御するし
    事故起こすのが難しいくらいの充実した安全装備も標準だし
    まだまだずっと乗り続けたい
  • 今考えると、日本で乗るのに一番ベストなボルボはディーゼル仕様のこのV40だったなと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0499.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.0330.0万円

中古車を検索
V40の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0499.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.0330.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村